
外観完成予想CG
陽の光を浴びながら、
穏やかで豊かな日々が
ここからはじまる。
開放感とゆとり、光と緑の関係性。
それはいつの時代も変わらない住まいの心地よさのひとつ。
私たちは、この心地よさを最大限に活かせるこの地に出会い、
未来に向かう家族のための、そして豊かな毎日を紡ぐための
新しい住まいのカタチを提案いたします。
輝きをその身に纏い、
多彩な個性を優しく包み込む。
華やぎの傍らに広がる穏やかな住宅街。この街を包み込む青空の下、全邸南東・南西向き※の「リーフィアレジデンス相模大野ヴェール」は誕生します。水平方向に広がるバルコニーのガラス手摺が、陽光を浴びて確かな存在感を生むとともに、この地に住まう方々の個性をより一層輝かせます。
※.全65邸のうち南東向き39邸、南西向き26邸

外観完成予想CG
異なる軸の組み合わせで生まれた
『Rustic Modern』という発想。
自然と利便性。異なる2つの顔を持つこの地と出会い、相反する2つを融合させたデザインをすべきと考えました。
「素朴な表情」を見せる穏やかな街並み、駅前がもたらす「現代的な顔」の融合。
それは金属やガラスといった「人工物」と、木や石といった「自然物」の調和にもつながる考え方です。
広がる空と建物の接点に描かれる「スカイライン」もそのひとつかもしれません。
異なる軸同士の組み合わせだからこそ生まれる新しさ。
それこそが今回目指した「素朴さ(Rustic)」を感じさせながら
「現代的(Modern)」であるということ。ブランドだから、流行りだからではなく、
ライフスタイルに自分なりの答えを持っている方に。
愛着を持って住み続けていただくための、2軸を融合させて生まれた新しいレジデンスです。

に携わる建築設計事務所。「Design of Life
」をテーマに、お住まいの方が理想の暮らしを
実現できる住まいを目指しています。

リーフィアレジデンス狛江
(分譲済)

リーフィアレジデンス
世田谷千歳船橋(分譲済)
ゆとりと光と緑を結ぶ配棟計画。
全体計画においては、南東・南西向きの配棟計画により、各住戸に光と開放感をもたらします。全65邸の建物は、外構に多彩な植栽を施すことで、
周囲の緑と穏やかな環境に調和する上質な佇まいを追求しました。また、動線計画においては人と車・自転車の安全に配慮し、歩車分離設計を採用しています。

敷地配置イラスト

現地7階相定の高さより、南東方向を撮影
(2022年7月撮影)
現地および周辺は第一種中高層住居専用地域の住宅街が続き、落ち着きのある穏やかな環境が広がります。

Image photo
敷地北西角にはベンチや植栽を設けた「コミュニティパーク(自主管理広場)」を設けました。子どもと遊ぶなど、ご入居者が憩い・コミュニティを育む場所です。

Image photo
敷地形状を活かした南東向き・南西向きのプラン。光・風・開放感が心地よい居住性を目指しました。
※全65邸中、南東向き住戸は39邸、南西向き住戸は26邸になります。

ルーフバルコニーイメージイラスト(Jrタイプ)
周辺の建物と適度な距離感が保たれる二方接道の角地の開放感を活かし、ルーフバルコニー住戸が、より開放感をもつよう配棟しました。

Image photo
配棟計画を活かし角住戸率を高めることでプライバシー性を確保しています。(65戸中27戸)

Image photo
人と車の動線を分けた「歩車分離設計」となるほか、さらには建物のセットバックも行うなど、安全安心にも配慮されています。
四季折々の表情が美しい植栽計画。
豊かな緑を受け継ぐ周辺の街に呼応し、住まう方の日常に自然と共にある心地よさを届けるために、建物の外構には多彩な樹種を配植。
四季折々に美しい表情を見せながら歳月と共に成熟していく樹々が、心豊かな暮らしをお届けします。
-
ソヨゴ ※1
-
ヤマボウシ ※2
-
アオキ ※3
-
アベリア ※4
-
シマトネリコ ※5
-
ハクサンボク ※6
-
セイヨウイボタ ※7
-
ボックスウッド ※8
※1:ソヨゴ、※2:ヤマボウシ、※3:アオキ、※4:アベリア、※5:シマトネリコ、※6:ハクサンボク、※7:セイヨウイボタ、※8:ボックスウッド
※掲載の植栽写真は各樹種の一般的な写真であり、実際の植栽の高さとは多少異なる場合があります。
これからの時代を見つめた
機能的な共用部。
くつろぐだけの空間ではなく、眺めるだけの空間でもなく、共用スペースをもっと暮らしに密接な場所にしたいと考え、共用部1階にマルチラウンジを設置しました。
Wi-Fi完備のマルチラウンジにはワークスペース(完全個室ブース)をご用意しているほか、コンセント付ベンチ・テーブルを設置しているため、家族から離れて集中したい時の空間を確保できます。
また、お子様の靴や上履きも洗濯できるスニーカーランドリーやスロップシンクのあるユーティリティスペース、おうちコープ専用食配スペースも導入。
これからの時代に沿った共用部を目指しました。

マルチラウンジ完成予想CG
人と緑の心地よい関係を育む空間を
「ユニバーサル園芸社」がデザイン監修。
リラックスできる空間として、ぬくもりを感じられる空間として。人と緑の関係づくりを大切にする「ユニバーサル園芸社」が、マルチラウンジの空間をデザイン。
心地良い場となるためのインテリアや家具、ハンギンググリーンなどの緑を配し、リラックスしながら読書やゲストと語り合うなど、ゆるやかな時間を楽しむことができます。住まう方が落ち着いたひとときを過ごすことができる空間です。

1968年4月に創業、“green relations”
人と緑の関係づくりをコンセプトに緑がある日常を普遍的にすることを目指し植物に関する様々なサービスを提案している園芸業界唯一の上場企業です。
また南町田グランベリーパーク内にあるガーデンセンター「the Farm UNIVERSAL」はじめとし、茨木や千葉にも店舗をプロデュースしています。

the Farm UNIVERSAL MINAMI MACHIDA/提供写真

the Farm UNIVERSAL MINAMI MACHIDA/提供写真

the Farm UNIVERSAL CHIBA/提供写真
マルチラウンジを中心とした
共用スペースは
時代を見据え、
利便性と快適性を追求しています。

(左下・右)image photo
(中央)1階平面イラスト
心地良い空間を、
さらに快適に、そして便利に。
-
Image photo
ワークスペース
新しい時代の働き方に寄り添う柔軟な個室ワークスペースを共用部に導入。マルチラウンジにもWi-Fiやコンセントが設置されているためリモートワークや勉強場所としてフレキシブルにご利用できます。
-
Image photo
ユーティリティスペース
「家族みんなが楽しく家事をしたくなる住まい」をテーマにした空間デザイン。効率的な家事スタイルの提案として、お子さまの靴や上履きを洗濯できる「スニーカーランドリー」や家では洗いにくいものも洗いやすい「スロップシンク(混合水栓)」をご用意しました。
-
Image photo
J:COMブックスで雑誌読み放題
共用部Wi-Fiを活用して、雑誌読み放題サービスを共用部にて無料で、お手持ちのスマホやタブレットで電子書籍をお楽しみいただけます。
(同時接続は5台まで) -
Image photo
トランクスペース
自宅の外に収納スペースを所有することで、すっきりとした住空間を実現するトランクスペースを敷地約1階に5区画設置。普段は出番のないキャンプギアやクリスマスツリーをはじめとするシーズン物のアイテムを賢く収納することができます。
-
Image photo
おうちCO-OP専用食配スペース
お買いものに出かけなくても、旬の食材や簡単に調理できる時短商品などが毎週決まった曜日に届く「おうちCO-OP」の食配スペースを採用。外出不要・運搬不要で家事を効率してくれることはもちろん、受け取りも非接触かつ時間を気にする必要がありません。
※ユーコープ(生活協同組合)への利用者登録が必要です。
※食材宅配を受け取れるスペースは約7世帯対応予定。
※商品購入は別途費用がかかります。 -
提供写真
神奈川・静岡・山梨で
45万世帯以上で利用されている
生協の宅配サービス。1. 豊富な品ぞろえ生鮮食品からカンタン調理品はもちろん、生協ならではの商品から一般メーカー品まで、約3,000品目を取りそろえています。
2. 時短商品忙しいあなたにピッタリの時短商品もたくさんご用意しています。
3. お手頃価格毎日食卓に並ぶ商品は、スーパーに負けないくらいのお求めやすい価格でご提供しています。
※2022年8月時点の価格です。
4. 子育て応援ママ・パパの声から生まれた便利な商品や、うれしいサービスでおうちCO-OPは子育てを応援します!
5. こだわりの商品オリジナルブランドの卵やお肉など、違いを実感できるこだわりの商品をとりそろえています。
-
ゴミ置場
(24時間ゴミ出し可能)時間や曜日を気にすることなくゴミを出すことができるゴミ置場を設置しています。
※粗大ゴミ除く
-
Image photo
宅配ボックス
留守中でも荷物を受け取ることができる宅配ボックスを採用しています。