
Image photo
都心へも、レジャーにも多彩に広がるアクセスネットワーク。
小田急小田原線の快速急行で
「新宿」へ6駅・直通約41分。
さらに、東京メトロ千代田線への乗り入れにより、「表参道」「大手町」へもスムーズアクセス。
「箱根湯本」や「御殿場」など、リゾートへもロマンスカーで一本です。
また、湘南方面へ延びる小田急江ノ島線を利用すれば、「横浜」も約33分。
各方面へ自在につながるアクセスが、この住まいで手に入ります。
-
Image photo
「新宿」駅…直通41分(日中平常時35分)※小田急小田原線快速急行利用
-
Image photo
「渋谷」駅…40分(日中平常時37分)※小田急小田原線快速急行利用、「下北沢」駅より京王井の頭線急行利用
-
Image photo
「表参道」駅…40分(日中平常時36分)※小田急小田原線快速急行利用、「代々木上原」駅より東京メトロ千代田線利用

路線図
-
Image photo
「大手町」駅…54分(日中平常時50分)※小田急小田原線快速急行利用、「代々木上原」駅より東京メトロ千代田線利用
-
Image photo
「横浜」駅…33分(日中平常時33分)※小田急江ノ島線急行(日中時快速急行)利用、「大和」駅より相鉄本線特急利用
-
Image photo
「品川」駅…58分(日中平常時54分)※小田急小田原線快速急行利用、「下北沢」駅より京王井の頭線急行利用、「渋谷」駅よりJR山手線利用
※掲載の路線図内に記載の所要時間は、通勤時のもので乗換・待ち時間を含んでいます。時間帯により異なります。乗換え情報及び日中平常時の各駅所要時間は以下の通りです。「海老名」駅/8分(小田急小田原線急行利用)、「新横浜」駅/25分(小田急小田原線快速急行(日中時各停)利用、「町田」駅よりJR横浜線(日中時快速)乗換え)、「横浜」駅/33分(小田急江ノ島線急行(日中時快速急行)利用、「大和」駅より相鉄本線特急乗換え)、「片瀬江ノ島」駅/31分(小田急江ノ島線急行(日中時快速急行)利用、「藤沢」駅より小田急江ノ島線(各停)乗換え)、「渋谷」駅/37分(小田急小田原線快速急行利用、「下北沢」駅より京王井の頭線急行乗換え)、「表参道」駅/36分(小田急小田原線快速急行利用、「代々木上原」駅より東京メトロ千代田線乗換え)、「新宿」駅/35分(小田急小田原線快速急行利用)、「大手町」駅/50分(小田急小田原線快速急行利用、「代々木上原」駅より東京メトロ千代田線乗換え)、「品川」駅/54分(小田急小田原線快速急行利用、「下北沢」駅より京王井の頭線急行乗換え、「渋谷」駅よりJR山手線乗換え)、「小田原」駅/45分(小田急小田原線急行(日中時「海老名」駅より特急乗換え)利用※日中時「海老名」駅からは乗車券のほか指定席料金がかかります。)、「箱根湯本」駅/59分(小田急小田原線急行利用、「小田原」駅より箱根登山鉄道乗換え(日中時「伊勢原」駅より特急乗換え)※日中時「伊勢原」駅からは乗車券のほか指定席料金がかかります)。通勤時は7:30~9:00、日中平常時は11:00~16:00に目的駅に到着する電車を対象としています。※掲載の情報は2022年3月現在のダイヤによるものです(「駅すぱあと」調べ)。なお、掲載の路線図は一部路線・駅等を抜粋しております。
海や山、新幹線の起点にも
スムーズアクセス。
湘南の海が広がる「片瀬江ノ島」や四季折々の自然に彩られた温泉地「箱根湯本」など、多くの行楽客で賑わうレジャースポットにも気軽なアクセスが可能。
また、新幹線の起点となる「新横浜」も利用しやすいポジションとなっています。
-
Image photo
「片瀬江ノ島」駅…直通33分
(日中平常時31分)※小田急江ノ島線急行(日中時快速急行)利用、「藤沢」駅より小田急江ノ島線(各停)利用
-
Image photo
「箱根湯本」駅…75分(日中平常時59分)※小田急小田原線急行利用、「小田原」駅より箱根登山鉄道利用(日中時「伊勢原」駅より特急利用)※日中時「伊勢原」駅からは乗車券のほか指定席料金がかかります。
-
Image photo
「新横浜」駅…30分(日中平常時25分)※小田急小田原線快速急行(日中時各停)利用、「町田」駅よりJR横浜線(日中時快速)利用
※掲載の所要時間は、乗換、待ち時間を含んでいます。また所要時間は通勤時のものです。()内は日中平常時のものとなり、時間帯により異なります。
-
空港まで快適に移動できる
駅北口からのリムジンバス。「相模大野」駅の北口からは、羽田空港(東京国際空港)と成田国際空港へつながるリムジンバスが運行。スーツケース等を預けて座って快適にアクセスできる環境が、旅行や出張に伴う移動のストレスを軽減してくれます。
※参照元:神奈川中央交通HPより
-
Image photo
-
カーアクセスの起点となる
2つの高速IC。東名高速道路の「横浜町田IC」と圏央自動車道の「相模原愛川IC」が利用しやすいポジション。東京都心や横浜、羽田空港へのアクセスはもちろん、箱根や御殿場、相模湖など、レジャースポットへのお出かけにも便利な環境となっています。
-
Image photo
-
高速道路概念図
「南町田グランベリーパーク」へ、
自転車やバスで好アクセス。
大型アウトレットやシネコン、公園などが複合した「南町田グランベリーパーク」へ自転車で約20分※。潤い豊かな水辺の景観が心地よい境川ゆっくりロードをサイクリングを楽しみながらでも約27分(約4,780m)でアクセス可能です。
※掲載の自転車分数は現地から実測したものです。

Image photo

南町田グランベリーパーク駅(自転車20分・約3,950m)