
完成した建物なら
外観・外構・共用施設・住戸内など、
建物のすべてが納得のいくまで見学できます。
モデルルームでは分からない、
各お部屋の陽当たり、眺望、音などを確認でき、
収納量、家具レイアウトの確認など、
実際に暮らした時の生活がイメージできます。
また、建物の完成を待つことなく
入居ができるので、建設期間中の無駄な家賃の
支払いを抑え、
支払い計画も立てやすいことが
メリットとしてあげられます。
ここでは具体的なポイントを
4つに分けてご紹介いたします。

マンションが完成していないギャラリーでは
モデルルームは見学できるものの、
外観や外構、共用施設などは模型や
パンフレットのCGパースを見て想像し、完成を待つしかありません。
また、CGパースは一方向から描かれているので
建物の裏側までは知ることができません。
完成物件なら建物の佇まいや植栽の見え方、
共用施設のグレード感はもちろん、
マンション周辺の街並との調和や雰囲気、
さらには夜間の照明の明るさ具合までもが
細やかにわかります。
現物をご覧いただき、実際の使い勝手の良さを
十分にご確認ください。


完成していないマンションの
モデルルームや図面からでは、
実際にどれぐらい陽が当たるのか、
目の前に何が建っているのか、
眺望は確保できるのか、
などは確認できません。
また、実際に暮らしてみて初めて、
思っていた以上に日照時間が短くて、
暗くて寒い住まいだったとしても、
購入してからではどうにもなりません。
街路灯の照明が一晩中気になる、
交通音がうるさい、
近隣の飲食店のニオイがする、
人目が気になり洗濯物が干しづらい、
といった困りごとに気づくことも。
「リーフィアタワー海老名ブリスコート」は
実際の室内を確認できるので、
安心してご検討いただけます。


使い勝手の確認ができる
間取りの図面は平面的で上から見た全体感は
摑めるものの立体的な想像がしづらいので、
お部屋や間口の広さ・天井高などが
イメージしにくいです。
また、検討しているお部屋がモデルルームと
同タイプとは限りません。
完成している実際のお部屋なら
図面からではわかりにくいコンセントや
通気口の高さ・位置・数、窓の大きさ、
建具やクロスの色まで
じっくりチェックできるのが大きなメリット。
お部屋の採寸ができるので、
お手持ちの家具のレイアウトができる他、
収納スペースの使い勝手や動線、
水回り設備などを
じっくり見て触れて確認することができます。

※掲載の写真は、モデルルーム(B-80Bタイプ/メニュープラン/カラーセレクト:MODEST MEDIUM)を撮影(2019年3月)したもので、エアコン・造作家具・アクセントクロス・照明・装飾用小物等オプション(有償)も含まれております。また、家具・調度品等は販売価額に含まれておりません。メニュープラン・カラーセレクトおよびオプション(有償)には申込期限がございます。※一部CG加工処理を施しています。※モデルルーム写真は、マンションギャラリー内モデルルームを撮影したものです。販売状況により同タイプが販売対象外となる場合がございます。

期間が短いため、
家賃の支払いが抑えられる
一般的に新築分譲マンションは
未完成販売が主流です。
このため、購入契約をしても
完成するまで入居を待たなければならず、
その間の家賃の支払いは継続し、
物件によっては2年程度の期間に
及ぶこともあります。
その点、完成物件なら諸手続が完了すれば
すぐに入居できるため、家賃の支払いを
抑えられるのが大きな魅力です。
