- リーフィア
- リーフィア南大沢〈ガーデンズ〉 トップ
- 設備・構造
- 設備・構造

Image Photo
「電気」と「お湯」を一緒につくることができるシステムです。ガスを使って電気を作り、発電時に出る熱を利用してお湯を作ります。光熱費を抑える、おトクでエコな暮らし。それが「エネファーム」です。
エネファームなら
年間の光熱費を軽減
足元からじんわりと、しかも部屋全体をムラなく暖めます。エアコンのように温風を出さないのでホコリや花粉などを舞い上げることもありません。
入浴以外の時間も浴室を有効活用できる浴室暖房乾燥機。衣類乾燥はもちろん、入浴前の浴室の暖房や浴室の乾燥など、いろいろ便利に活躍します
※1:【試算条件】(東京ガス調べ)〇年間負荷/給湯:16.6GJ、風呂保温:1.3GJ、調理:2.2GJ、冷房:10.6GJ、床暖房:8.9GJ、エアコン暖房:5.2GJ、照明他:11.3GJ〇電力需要/年間4,008kWh(従来システムの場合)〇使用機器/従来システム:ガス給湯暖房機、エネファーム:エネファーム、共通事項:居間の暖房はガス温水床暖房と電気エアコンを併用、居間以外の暖房及び冷房は電気エアコン、ガスコンロを使用〇ガス料金/従来システム:「家庭用ガス温水床暖房契約《暖らんぷらん》」*適用、2020年6月時点の原料費調整を適用。エネファーム:「家庭用燃料電池契約、床暖割《エネファームで発電エコぷらん、床暖割》*適用、2020年6月時点の原料費調整を適用。*群馬南地区、東彩ガス地区、東日本ガス地区、日本瓦斯(ニチガス)真岡地区には対象メニューはございません(2020年11月時点)。〇電気料金/従来システム、エネファームともに従量電灯B適用、契約アンペア40A。東京電力エナジーパートナーの従量電灯B契約の2020年6月時点の燃料費調整および再生可能エネルギー発電促進賦課金を適用。
不在時でも郵便物と宅配物を受け取ることができる便利な宅配ボックスを設置しました。
季節の家電やクリスマスツリーなど、かさばる物の収納に便利です。(一部住戸除く)
来客の際や、将来的な備えにもなる2台分の駐車スペースをご用意しました。
※車種により2台駐車できない場合もございます。
※掲載の写真は分譲済モデルホームを(1019年3月・2020年6月・2021年6月)に撮影した写真で、家具・調度品・オプション類は販売価額に含まれておりません。
※掲載の設備・仕様は住戸によって採用してないものや大きさが異なるものがございます。
「静かさ」と「省エネ」に優れた食器洗い乾燥機。洗浄も乾燥も高温で除菌するので清潔です。毎日使うものだから、便利で快適な仕様にこだわりました。
ホースが引き出せるから、お掃除やポットへ浄水を注ぐにも便利です。さらに、レバー中央までは水が出るエコタイプ水栓なので、無意識のうちに給湯器が作動することがなく、エネルギーのムダ使いがなくなります。
洗いやすさや拭きやすさにもこだわった「すっきりクリーンゴトク」を採用。バーナーは左右ともに強火力で、スピーディーな調理をサポート。毎日の調理を効率よくできます。
使いやすさを追求した形状で、大きなお鍋もラクに洗えます。また、 シンク裏面に制振材を貼ることで、シンクに水やお湯があたる音を和らげました。スポンジや洗剤が置ける小物置きも標準装備です。
水や傷、熱や衝撃にも強い高品位ホーローにより、長く美しさを保ちます。油はねや水はねの汚れも、サッと拭くことでラクにお手入れできます。有害物質を含まず、健康や環境にも優しい素材です。
頑固な汚れもサッと取れるホーロー整流板。すきま風現象を利用して吸引力をアップ。油煙を逃しません。
大理石調の深みある質感に、耐久性をプラス。高温の鍋を置いても変色しにくい仕様です。
缶詰や季節物など普段使わないものは巾木部へ。大きな鍋や小物類などを適材適所に整理できる大容量の収納スペースを確保しています。静かでスムーズな開閉ができるソフトクローズを採用。
缶詰、ミネラルウォーター、非常食のストックなどに使える、空間を有効利用した床下収納を設置しました。
※掲載の写真は分譲済モデルホームを(1019年3月・2020年6月・2021年6月)に撮影した写真で、家具・調度品・オプション類は販売価額に含まれておりません。
※掲載の設備・仕様は住戸によって採用してないものや大きさが異なるものがございます。
全身浴と半身浴を楽しめる「エコベンチ浴槽」は、高い省エネ効果も発揮。1回あたりの満水容量を35L削減し、年間約13,000Lの節水となり、水道・光熱費を軽減します。
入浴以外の時間も浴室を有効活用できます。衣類乾燥はもちろん、入浴前の浴室の暖房や浴室の乾燥など、いろいろな用途に利用できます。洗濯物が乾くと自動で停止する「自動乾燥機能」付き。
ガラリとパッキンをなくすことで、汚れやホコリがたまりにくくなり、お掃除が簡単に。軽く押すだけでドアが開けられるプッシュプルハンドルを採用し、使い勝手が大幅に向上しました。
シャワーヘッドに内蔵した羽根車が、 シャワー穴の半分をふさぎながら高速回転。シャワー内の圧力を上げることで、少ない水量でも勢いのあるシャワーを可能にし、普段の使い方でも、節水・省エネ効果を実現します。
いちばん汚れる場所だからこそ、ラクにお掃除できること。排水時のお湯の流れで、排水口のゴミをまとめてくれる、エコでかしこい機能です。
水はけが良く、滑りにくい形状のパターンを採用しました。床の溝も浅いので、お掃除の際にスポンジも奥まで届きやすく、お手入れがしやすくなっています。
見やすい大画面に、エネファームによる発電量や使用電力量などが表示。エネルギーを「見える化」しています。
継ぎ目の無い美しい仕上りに、人造大理石の美しさと洗練されたデザインを組み合わせたスタイリッシュなカウンタートップ。背面まで一体成型のカウンターは周囲に水がたまらず衛生的です。
洗面用品をすっきり整理できる、三面鏡裏収納を採用。小物類をたっぷり収納でき、小さなお子様が使えるように、三面鏡下にも鏡を設置しています。
フチをなくしたことで、拭き掃除もラクに。強力な水流がすみずみまで回り、少ない水でもしっかり汚れを洗い流します。キズ、汚れに強く、さらに銀イオンパワーで細菌の繁殖を抑えます。
※掲載の写真は分譲済モデルホームを(1019年3月・2020年6月・2021年6月)に撮影した写真で、家具・調度品・オプション類は販売価額に含まれておりません。
※掲載の設備・仕様は住戸によって採用してないものや大きさが異なるものがございます。
季節の家電やクリスマスツリーなど、かさばる物の収納に便利です。(一部住戸除く)
収納力のあるウォークインクローゼットは、ハンガーパイプや棚を配置し、衣類や小物を効率的に収納できます。(一部住戸除く)
廊下などにはかさばりがちな物が収納できる物入を設置。
各洋室には収納力十分なクローゼットを設置しています。
ベビーカーもしまえる、土足で入れる便利な玄関収納です。
屋根のある広いポーチをご用意。大切な自転車のメンテナンスなどにもご利用いただけます。 ※プランによって異なります。
花台にもなるベンチを設置。ちょっと腰掛けてご近所さんとの会話を楽しめる細やかな街の3rd Placeとしての工夫です。
不在時でも郵便物と宅配物を受け取ることができる便利な宅配ボックスを設置しました。
1F引き違い窓には防火性能付のシャッターを設置しました。
玄関と浴室・階段・トイレには手すりを設置しました。また、洗面室、廊下には将来手すりを設置できるように下地を施してあります。※設置位置など詳細は係員にお問合せください。
電源コンセント、テレビアンテナ端子、電話端子、LAN端子を一体化した情報コンセントを1Fリビング・ダイニング、和室と1F洋室、2F主寝室に配備。配線が1カ所に集まり使いやすく、室内をすっきりします。
1階居室の一部面にアクセントクロスを採用。落ち着いた空間を演出します。
庭には、ガーデニングの水やりや、運動靴などの洗いものに便利な水栓を設置しました。
居室全体を足元からやさしく暖める床暖房は、温風による暖房とは異なり、ホコリなどをまき上げず、健康的な暖房を実現します。
1段1段の段差を低くおさえた14段階段としました。また、手摺を設置し、お子様や高齢者にも配慮しています。
室内側ガラスにLow-E金属膜をコーティング。太陽の熱を取り込みつつ室内の熱を逃しません。
ガーデニングや住まいのお手入れにも重宝するバルコニー水栓を設置。
バルコニーには標準で物干し金物を設置済み。
※掲載の写真は分譲済モデルホームを(1019年3月・2020年6月・2021年6月)に撮影した写真で、家具・調度品・オプション類は販売価額に含まれておりません。
※掲載の設備・仕様は住戸によって採用してないものや大きさが異なるものがございます。
機械だけでなく、人の目による監視で犯罪・事故やトラブルを防ぐため、街の敷地内を警備員が定期的に巡回。子どもたちが安心して遊べる街、夜でも安心して歩ける街を目指します。※運営主体の団地管理組合法人の方針により、2022年5月以降に廃止となる場合があります。
24時間、365日お客様のご家庭を見守り、万一の場合には、独自の訓練を受けたビートエンジニア(緊急対処員)がお客様宅に急行し、適切に対応するサービスです。お客様宅に異常を感知する機器(センサー)を取り付け、それらが異常を感知すると即座に、通信回線を通して異常信号がセコムのコントロールセンターに送信されます。コントロールセンターは、直ちにビートエンジニアにお客様宅への急行を指示するとともに、お客様宅に状況確認の電話を差し上げます。そして状況確認後、必要に応じて110 番・119番にも通報します。
※サービスの利用には、別途セコムとの契約が必要となります。※入居後6ヶ月の月額基本料金は無料。7ヶ月以降は別途費用がかかります。(但し電話通信料金・電気代金はお客様のご負担となります)※詳しくは担当者にお尋ねください。
異常内容が一目で分かる、24時間365日休まずに、住まいの安全を見守り続けるセコムホームセキュリティに対応したコントロールパネルを実装済み。工事をする必要がなくサービスを利用できます。また、火災センサーも設置済みで、外出時の火災も見逃しません。※サービス利用には、別途セコムとの契約及び使用料が必要となります。
カラーモニターで来訪者を事前に確認できるインターホンを設置。ハンズフリーで対話ができ、録画機能も付いて便利です。※録画機能は1階のインターホンのみとなります。
2×4工法は床、壁、天井が6面一体になっているので、揺れを面全体で受け止めることができ、地震に対して抜群の強さを発揮します。また、地震ばかりでなく、台風や竜巻による強風に対しても優れた強度を発揮します。
室内側の壁に使われている石こうボードには結晶水が含まれており、炎に触れると約25分もの間、水蒸気を放出し、発火点(約450℃)に達する時間を大きく遅らせます。また、壁の内部に施されている断熱材、火の通り道をシャットアウトするファイヤーストップ構造など火から家を守るための工夫がなされています。
面構造で気密性がもともと高い2×4工法は、さらに外壁に十分な断熱材を入れるなど暑さ寒さを防ぐための工夫がなされています。気密性と断熱性が高いと、家の外側の暑さや寒さに影響を受けにくくなるとともに、内部の熱や冷気を逃がしにくくし、少ないエネルギーで冷暖房が可能です。その断熱性能を長く維持させるために、室内側には防湿フィルムを貼っています。
1階の天井部と2階の床を直接貼付けず、中空構造としました。そのため、足音や振動が拡散され静かで快適な室内に保たれます。
壁紙などの接着剤には、ノンホルムの接着剤を使用。フローリング材なども住宅性能表示ガイドラインにおいて、F★★★★レベルの低ホルム仕様としました。
※掲載の設備・仕様は住戸によって採用してないものや大きさが異なるものがございます。
※掲載の写真はすべて参考写真です。