ZEH

Image Photo
ZEH
住まいと暮らしの未来を見据えた
『ZEH』住宅。
『ZEH』とは?
〈Net Zero Energy House〉
ZEH(ゼッチ)とはネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略で、
高断熱と省エネで「家で使うエネルギー」を減らし、太陽光発電の「家で創るエネルギー」により、
実質的な一次エネルギー消費量ゼロ以下にする住まいを『ZEH』と呼びます。
※一次エネルギー消費量:住宅などで消費するエネルギーを熱量換算した値。
scroll
「高断熱」×「省エネ」×「創エネ」により
エネルギー消費量をDOWN。
「高断熱」×「省エネ」×「創エネ」
エネルギー消費を低減する「高断熱」、エネルギーを効率よく使う「省エネ」、
エネルギーを創る「創エネ」を組み合わせて、家のエネルギー消費量を削減します。
scroll
人にも環境にもやさしい
健やかな日常を叶える快適な住まい。
image
  • Image photo
    Image photo
    省エネ
    1
    優れた断熱性能を叶える、高性能の断熱材を採用。
    高性能の断熱材を使用することで、優れた断熱性能を実現。外気温の影響を受けにくいため、冬は暖かく夏は涼しい住まいを実現します。また、室内の熱を逃しにくいため、光熱費の削減にもつながります。
    2
    アルミ樹脂複合サッシを全窓に採用し、さらなる断熱性を実現。
    全窓にアルミ樹脂複合サッシを採用し、さらなる断熱性と遮熱性を実現。窓部からの熱の出入りを抑えることで、光熱費削減をサポートするだけでなく、冬場の結露防止などにも役立ち、快適で省エネな住まいを叶えてくれます。
  • Image photo
    Image photo
    省エネ
    3
    電気とガスを組み合わせたハイブリッド給湯器「ECO ONE(エコワン)」。
    キッチンやお風呂などで使うお湯は効率の良いヒートポンプ(電気)で沸かしてためておいたお湯を供給し、温水床暖房にはエコジョーズ(ガス)で沸かしたお湯を循環させます。電気とガスを効率よく使い分けることによって光熱費の節約ができます。さらに節湯水栓を採用し、より高い省エネ性を実現します。
    4
    省エネ・長寿命のLED照明や人感センサー付き照明を採用。
    住まいに備え付けた照明(ダウンライト)は、すべて消費電力量が少なく省エネ・長寿命のLED照明を採用しました。また玄関ポーチや玄関ホールに採用した人感センサー付き照明は、お出かけや帰宅時など必要な時だけ自動点灯し、消し忘れも防ぐ便利な省エネ機器です。
  • Image photo
    Image photo
    省エネ
    5
    創った電力を使って、売電できる「太陽光発電システム」を搭載。
    全邸に搭載した「太陽光発電システム」によって電気を創り出し、照明や家電に供給することで、光熱費を削減します。また、余った電力を電力会社に売ることで、売電※による収入も期待できます。
    ※電力の買取価格は事業者により異なります。また、FIT制度適用期間中は、一定期間・一定価格での買取が保証されますが、買取価格は年度により異なります。なお、発電量は天気をはじめとする諸条件により異なり、お客様の売電収入を保証するものではありません。
    Image photo
    Image photo
scroll
「健康的」×「経済的」×「安心感」
『ZEH』住宅で叶う暮らしのメリット。
※1:出典:経済産業省資源エネルギー庁ホームページ
※2:太陽光発電システムのご利用にはTEPCOホームテック株式会社との「エネカリ」サービスのご契約および月額利用料が必要です。詳しくは係員にお問い合わせください。
※3:太陽光発電システムが供給状態であることが必要です。夜間等、日射がなく発電しない場合には使用できません。発電時においても、作動に大きな電力を必要とする機器は使用できない場合があります。
※4:水道が供給状態であることが必要です。
※5:タンク内に水が残っている場合に限ります。高温のお湯が出ることがあるため、やけどには十分にご注意ください。
scroll
「リーフィア町田木曽」は一次エネルギー消費量を削減する
『ZEH』仕様※1先進住宅。
※一次エネルギー消費量:住宅などで消費するエネルギーを熱量換算した値。
『ZEH』(ゼッチ)
「BELS」における住宅の
『ZEH』評価を取得しています。
BELS(ベルス)とは、建築物省エネルギー性能表示制度のことで、新築・既存の建築物において、省エネ性能を第三者評価機関が評価し、認定する制度です。
「リーフィア町田木曽」は、住宅のBELS評価において、『ZEH』評価を取得しています。
BELS
ZEH
「ZEHビルダー」とは、2025年度の自社が受注する新築戸建住宅のうち
『ZEH』、Nearly ZEH及びZEH Orientedが占める割合を50%以上とする
事業目標を掲げる建売住宅販売者等を指します。
小田急不動産はZEHビルダーに登録し、
2025年度のZEH普及目標50%以上に取り組んでまいります。
暮らしをより豊かにしてくれる
人にも環境にもやさしい「太陽光発電システム」。
太陽光から電気を創り出し、照明や住設機器に供給することで、ご家庭の光熱費を削減する「太陽光発電システム」。
災害時などで停電した場合でも、日中に発電している時であれば非常用電源として使えるので安心。
人にも環境にもやさしいクリーンエネルギーで、快適で豊かな暮らしをサポートします。
Image photo
Image photo
エネカリ
太陽光発電システムが初期費用0円で導入できる、
定額利用サービス「エネカリ」。
初期費用は0円、月々定額の利用料のみで太陽光発電システムが利用できる「エネカリ」サービスを導入。
故障時の修理無料保証や24時間サポートが付帯しているので、安心してご利用いただけます。
※太陽光発電システムのご利用には、TEPCOホームテック株式会社との「エネカリ」サービスのご契約および月額利用料が必要です。
詳しくは担当者にお問い合わせください。
image
※1:太陽光発電システムのご利用には、TEPCOホームテック株式会社との「エネカリ」サービスのご契約および月額利用料が必要です。また、月額サービス料は太陽光パネルの設置面積や太陽光出力の大きさ(kW)によって異なります。詳しくは担当者にお問い合わせください。
※2:故障の原因により有償になる場合がございます。
※3:11年目以降のメンテナンス、修理費用については自己負担となります。
ECOONE
電気とガスを組み合わせた
ハイブリッド給湯器「ECO ONE(エコワン)」。
エコワンとはヒートポンプ(電気)とエコジョーズ(ガス)を組み合わせたハイブリッド給湯・暖房システムです。
毎日の使用状況を学習して、生活スタイルに合わせて最適なタイミングと量で沸きあげてくれるので無駄がなく効率的。
高い省エネ性により光熱費を大幅に抑えるとともに、CO2排出量の削減に貢献しています。
年間の給湯ランニングコストを軽減
ハイブリッド給湯器「ECO ONE(エコワン)」なら、従来型ガス給湯器と比較して、エネルギー消費量を削減。地球環境にやさしく、給湯ランニングコストの軽減に大きく貢献します。
出典…リンナイホームページ
出典…リンナイホームページ
万が一の災害時も安心
ハイブリッド給湯器「ECO ONE(エコワン)」なら、災害時などに電気やガスが止まってもお湯を供給することができ、断水時にはタンクの水(容量約70L)を直接使うこともできます。
image
※1:国立研究開発法人建築研究所(協力:国土交通省国土技術政策総合研究所)による「建築物のエネルギー消費性能に関する技術情報」で公開されている平成28年省エネルギー基準に準拠した「エネルギー消費性能計算プログラム(住宅版)Ver3.2.0」(6地区)による算出(2022年8月現在)。
※2:都市ガスと水道が供給状態であることが必要です。太陽光発電システムやポータブル電源(別売)等による電力が供給状態であることが必要です。太陽光発電システムは、夜間等、日射がなく発電しない場合には使用できません。
※3:電力の供給が必要です。
※4:高温のお湯が出ることがあるため、やけどには十分にご注意ください。(飲料用水としては利用できません)
ENTRY MERIT

物件エントリー受付中

限定ページにて、最新情報をご覧いただけます。
物件エントリーの流れ

ページトップへ戻る